毛穴が目立って気になる・・・言うのは簡単ですが、人によって特徴が変わってきます。
それはさておいて、どんな特徴があるにしろ簡単なケアで解決したいと思うのが女子のホンネ。
ここまでブライトエイジの効果がどこまで万能なのか見てきました。





Contents
ブライトエイジで毛穴に良い効果が出た口コミ
まずブライトエイジで毛穴が目立たなくなったって口コミがあるかチェックしてみました。
40代 女性 普通肌
ブライトエイジのクリーミーウォッシュがお気に入りです。
ネットで泡立てた時の雲のようなモチモチ泡がめんどくさい洗顔を癒しの時間にしてくれます。
オレンジのほのかな香りもいいですね。
洗い上がりはつっぱらずにしっとり。
不要なくすみや皮脂をキャッチしれくれるので毛穴は前より気にならなくなりましたよ。




ブライトエイジは結果として毛穴ケアになる!
毛穴のトラブルって実はすごく奥が深いんです。
セルフケアでどうにかなるものもあれば、ならないものもあります。
その違いをちゃんと理解できれば答えは見えてくるんですよ。

ブライトエイジでケアできる毛穴
黒ずみの目立つ汚れ詰まり毛穴
楕円形のたるみ毛穴
ブライトエイジでケアできない毛穴
毛穴が繋がってしまう帯状毛穴
クレーター状の毛穴

汚れが詰まった黒ずみ毛穴
多くの人が気になる毛穴ってこれですよね。
ただ汚れが詰まってるって簡単に言われがちですが原因は『乾燥』です。
肌が乾燥することでハリがなくなり、毛穴が露出するようになります。
ここに、乾燥でボロボロになった角質が詰まり、体積することで黒ずみにかわります。
黒ずみを無理やり除去しても、キレイになるのはその一瞬だけ。
そもそもの乾燥を対策しハリを戻さないと毛穴は広がる一方でどんどん悪化していきます。
正しい保湿ケアが唯一の改善方法になります。


楕円形のたるみ毛穴
これは老化による年齢肌炎症が深くかかわっているトラブルです。
黒ずみ毛穴と同じく、肌のハリが失われてしまいたるんできていることが原因です。
改善方法はエイジングケア。


たるみ末期!帯状の毛穴・・・!
たるみ毛穴も放置すると大変なことになります。
それが帯状毛穴。
たるんで開いた毛穴どうしが小じわをレールに繋がってしまうんです。
結果として普段のセルフケアでは改善が難しい状態になってしまいます。

黒ずみの末期!クレーター毛穴・・・!
角質に汚れがつまり、肌代謝(ターンオーバー)での除去も間に合わない。
そんな状態が続くと、やがてニキビに発展します。
そこからさらに症状が進むとニキビ跡・・・。
浅いものならまだしも、状態が悪いと『クレーター』になります。
これもブライトエイジでは改善が難しい毛穴です。


ブライトエイジの毛穴ケア成分
ブライトエイジの毛穴トラブルに有効な成分っていったいどんなものなのでしょうか?
アーティチョークエキス
アーティチョークエキスに含まれる『シナロピクリン』はメラニン細胞が過剰に分泌することを抑えて、肌弾力が弱くなるのを抑制する働きがあります。
ヒドロキシアパタイト
口コミにあった洗顔クリーミーウォッシュに含まれる成分です。
過剰に分泌してしまった余分な皮脂を吸着するので、丁度良い洗い上がりを実現することができます。
乾燥を防ぎターンオーバーを促す保湿成分
しっかりとした保湿は乾燥肌を改善し、肌のふっくら感をよみがえらせてくれます。
保湿といっても肌にばしゃばしゃ水をかければ良いというものではありません。
肌の中で維持してこそ意味が出てきます。
アミノ酸ミックス
肌の表面『表皮』の角質細胞内にある水分を保持する成分『NMF(ナチュラル・モイスチュアライジング・ファクター)』の主成分です。
セラミドミックス
角質の層と層の隙間を埋める細胞間脂質の主成分です。
マリンエラスチン
皮下組織にあるコラーゲンを束ねて維持する成分です。
コラーゲン・トリペプチド F
肌の中で作られるコラーゲン、ヒアルロン酸の生成を促進する成分です。
ヒバマタエキス
海藻の成分です。
代謝が活発になり、老化防止に役立つ成分なんですよ。
パンテチン
肌代謝(ターンオーバー)の促進にはビタミンCが必要不可欠!
パンテチンはビタミンCの働きをサポートする成分です。
イシゲエキス
わかめ、昆布、もくずといった海藻から抽出されるエキスです。
ヒアルロン酸と同じくらいの保湿効果があるので、肌の柔軟性や引き締めに効果的な成分なんです。
肌のくすみにも効果があるんですよ。
グリセリルグルコシド液
通称、復活の木と呼ばれるミロタムヌスに含まれる成分です。
アフリカのナミブ砂漠に生息するこの木は過酷な環境でも水分を保持し生存を続けます。
人の肌細胞にある水の通り道アクアポリンを増やす働きがあるんです。


毛穴トラブルを起こさないためにできること
これはもう日々の積み重ねです。
正しい洗顔と保湿が何よりの予防策です。
毛穴が気になるからってゴシゴシと擦り洗いをしていませんか?
スクラブ入りのジェルやクリームでピーリング!なんてやっていませんか?
毛穴ごっそりって・・・無理やり詰まった角質を引っこ抜くようなアレを使ってませんか?
これらは全部肌へダメージを与える行為なのでオススメできません。
こういったことの積み重ねが『年齢肌炎症』を加速させるんです。
炎症を起こした肌は乾燥し、ハリを失い、毛穴の黒ずみやシワ、シミといったトラブルを引き起こします。


しっかり覚えておこ~っと。
洗えばいいってものじゃないことをちゃんと理解しましょう。
そもそも毛穴の黒ずみは肌が代謝を繰り返すことで自然とキレイになっていくものです。
もし、黒ずみや汚れが毛穴にずっとい続けているとしたら?
ありえないですよね。肌がパンクしてしまいます。
実際にそんなことにはなっていないと思います。
これは代謝によって皮膚の入れ替えが起きている証拠なんですよ。
毛穴の黒ずみを取り除くことばかりに注力したらいけません。
ちゃんとした保湿をすることを最優先にしましょう。
普段の食事も気を付けましょう。
美容は毎日の食事からなんて言いますよね。
食べるものが悪ければ老廃物として外に出てきます。
お通じが悪ければ行き場のない老廃物が出てくる先は・・・そう『毛穴』です。
質の悪い油物中心といったジャンクな食生活をしないように心がけましょう。
毎日のストレス・・・なるべく解消したいですよね。
ストレスのない生活を送るなんて難しい話なんですけどね。
OFFの時は少しでもリラックスできる時間をしっかり持つようにしましょう。
心身のストレスはホルモンバランスを悪化させます。
結果として肌代謝(ターンオーバー)に影響してきてしまいますよ。
笑顔作ってますか?表情筋を鍛えるだけでキメの整った肌に!
顔の表情を作る表情筋。
日本人は口を大して動かさなくても喋れるし、海外の人から見ると無表情って言われるんですよ。
この筋力が衰えると顔の皮膚や脂肪をささえられる垂れ下がってきてしまいます。
ほうれい線が目立つ原因もこれが一つあげられます。
もちろん、たるみ毛穴にだって関係しているわけです。
最近フェイスエクササイズって人気じゃないですか。
口に加えるものだったり、EMSだったり。
普段からよく笑い、口を大きく開けて喋るなど、自分でできることも沢山あります。
スマホばかり見てないで鏡を見ながらしっかり顔の筋トレをしましょうね!
基本の紫外線対策を忘れずに!
女性ならば紫外線が肌に与えるダメージについて知らない人はいないですよね。
紫外線ダメージは年齢肌炎症に直結します。
肌のコラーゲンを破壊してしまうんですよ・・・。
結果として乾燥⇒毛穴トラブルと全てはつながってますからね。


ブライトエイジの毛穴対策まとめ
いかがでしょうか。
万能なブライトエイジといっても全ての毛穴トラブルに対抗できるわけじゃありません。
皮膚科での対応が必要な帯状毛穴やクレーター毛穴といったものがあることはしっかり覚えておきましょう!
